多くのプロゴルファーのトレーニング&コンディショニングをサポートするフィジオが送る新しいゴルフトレーニング

ゴルフのための専門的トレーニング&コンデショニングをあなたに。

PHYSIO GOLF FITNESSゴルファーのためのトレーニング

我々が提供するのは、カラダの専門家だからこそできる「ゴルフのためのカラダの使い方」の指導です。

プレーする資本がカラダだからこそ、カラダという土台の上にスキルが成り立ち、初めてパフォーマンスというものが向上するということになります。
多くのプロゴルファーにも認められたこの「PHYSIO FUKUOKA GOLF FITNESS」をぜひ一度ご体験いただければと思います。

PHYSIO GOLF CONDITIONINGゴルフのためのコンディショニング

ゴルフを行う上で、カラダのどこの部分も痛みがなくプレーできている人というのは実際のところそんなに多くはないと思います。

我々も多くのプロ選手のコンディショニングを担当していますが、フィジオ福岡ゴルフフィットネスではトレーニングだけではなく、万全の状態でゴルフを行えるカラダを追求するということで、ゴルファーのためのコンディショニング、スポーツマッサージやストレッチ、電気治療や超音波治療など様々なコンディショニングコースをご用意しています。

GOLF MOVEMENT SKILLゴルフのための動作改善

スキルというものを単に小手先の技術と捉えず、どのようにカラダを使うのか。

各関節や筋からの感覚のフィードバックができているのかなど、動作そのものにはとらわれず、機能的にカラダをコントロールできるかどうかという視点から評価、修正していくのが、我々のスキルトレーニングのコンセプト。
ぜひご体感ください。

ゴルファーのトレーニングを考える上で重要になってくるのは可動域、安定性、そしてパワー発揮。

筋力トレーニングの必要性。タイガー以降のフィジカル問題。

筋力トレーニングの必要性が近年ゴルフ界の中でも言われるようになってきました。

パワー発揮を考える上でなくてはならないのは筋力で、筋力トレーニングの必要性が近年ゴルフ界の中でも言われるようになってきました。
パワー発揮に必要である筋力を考えていくうえで、部分的な強化ではなく、全体としての筋力で考えることは非常に重要な要素になってきます。
それは、実際は一つの筋のみが単体で働くわけではなく、多くの筋が連動し協調してはじめて動作として成り立つからです。
そこには中心を安定させる深層の筋も必要ですし、速い動きや強い動きをする外層の筋も必要になります。
インナーのみを働かせるなんてことはなかなか難しく、実際の動作の中ではインナーとアウターがそのバランスを強調させながら機能的に働くかが重要になってきます。

深層筋の活性化→四肢の協調筋力強化のみならず

ゴルフトレーニングの基本

トレーニングを開始するときの基本としては、まず中心を安定させる深層の筋からアプローチをしていくのが基本になります。
まず最初に深層の筋が働くことで身体の安定性が向上し、良好な姿勢の保持や外層の筋の過負荷の軽減につながるからです。
そして深部の筋は持久力系に有効な筋群なので持久力の向上にも有効であると考えられています。
そして次のステップでは、深層筋の働きが行えるようになってきたら深層筋が働いた状態での外層筋による四肢の協調動作に移していくことになります。
深層筋の活性化→四肢の協調→実際のパフォーマンスの順で行うことで段階的なアプローチにつなげていくことが求められます。

バランスよく筋を付けていく必要性全体主義的視点

全体としての筋の繋がりをつくる。

個別ではなく全体としての筋の繋がりを筋を評価していく上で、弱い筋がある、ウィーケストリンクがある場合には周辺の筋が過剰に働き「over use」の原因となってしまうことがあります。
そのためトレーニング時の自己評価として上下、左右、内外、前後などを全体的にどうかという点を考慮し、差が大きくないように筋力のバランスを保ってトレーニングしていく必要がでてきます。
大事なことは、筋力は単一で働くわけでなく、多くの筋の繋がりがありそれらの協調で行われているということを理解し、深層を活性化し、外層と協調させ、全体のバランスを整えていくこと。
それらが機能的に働いてこそ、動作としてもパフォーマンス時においても機能的な役割を果たすことができるようになっていきます。

筋力を決定する要素「構成的要素」と「機能的要素」

ゴルフにおける筋力の在り方

実は筋力を決定する因子は大きく分けて2つに大別されます。ひとつは「構成的要素」、もう一つは「機能的要素」です。
「構成的要素」では筋の断面積などの筋肥大を表し、「機能的要素」では神経による改善で運動単位参画パターンの改善やインパルス頻度発射への増加などのいわゆる学習によるものを指しています。
運動をはじめて最初の段階では「機能的要素」の改善が起こり、中期になると「機能的要素」と「構成的要素」の両方の改善がみられ、後期では「構成要素のみ」の改善になるというのがトレーニングの原則であり、最終的に筋が肥大していくトレーニング後期はトレーニング開始からだいたい3~5週以降といわれています。つまり、トレーニングをはじめてすぐは力が入りやすくなるという神経の影響、「機能的要素」の改善が大きく実は筋肥大は少なくて、約1カ月ぐらいして徐々に筋肉が太くなってくるという事実があります。
カラダに確かな変化が生じるのはトレーニング開始から1~3ヶ月は期間が必要であるということになり、いかにトレーニングが継続こそが意味を成すものであるかということを示唆した内容になっており、定期的なトレーニングを行いっていくことが長期的なトレーニング効果を生むことに繋がります。

PHYSIOのトレーニング&コンディショニング環境Facility

PAGE TOP

ゴルフの飛距離アップ・動作改善ならフィジオ福岡ゴルフフィットネス | ゴルファーのためのトレーニング・コンディショニング ゴルフの飛距離アップ・動作改善ならフィジオ福岡ゴルフフィットネス | ゴルファーのためのトレーニング・コンディショニング