• HOME
  • ブログ
  • スクワット
  • 【ロコトレ】スクワット・チェアスクワット(立ち座り) 【ロコモティブシンドローム予防】 ご高齢の皆様にオススメです

【ロコトレ】スクワット・チェアスクワット(立ち座り) 【ロコモティブシンドローム予防】 ご高齢の皆様にオススメです

ロコモティブシンドローム予防のためのトレーニング(ロコトレ)は、「スクワット」と「片脚立ち」の2種類に大別されます。本編では「スクワット」について解説しています。変形性膝関節症などで下肢筋力が低下した方の筋力向上に効果的です。

自信のない方は「チェアスクワット(立ち座り動作)」がおすすめです。

【ロコモティブシンドローム】
高齢者になり下肢筋力低下に伴い歩行能力が低下した状態。進行すると要介護状態に至る可能性があります。

【参考サイト】
YouTube「佐藤整形外科チャンネル」 ロコトレ「片脚バランス」

佐藤整形外科リハビリテーション科 リハビリコラム「やってみよう!ロコトレ!」
http://www.sato-seikeigeka.or.jp/rihabiri/rihabiri_column.html

日本整形外科学会ロコモティブシンドローム啓発公式サイト
https://locomo-joa.jp/

【目次】
00:00 チェアスクワット(悪い例)
00:33 チェアスクワット(良い例)
01:00 スクワット(悪い例)
01:14 スクワット(良い例)

#スクワット
#ロコトレ
#ロコモ
#チェアスクワット
#シニア

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。