
【胸,肩,腕,背中】科学ベースの高頻度全身筋トレメニュー
0
今回は上半身の筋肉をメインに鍛えるダンベルやバーベル、自重トレーニングメニューです。全身トレーニングは数あるメニューの中でも最も筋肥大効果が高い筋トレメニューのひとつです。この動画では科学的な証拠から上半身を発達させる最強のトレーニングメニューを紹介します。
ベンチプレスを最初にやる日、懸垂を最初にやる日を交互に行いましょう。筋トレ初心者中級者の人は週に2~3回で十分なのに対して上級者の人は最低でも4回以上行いましょう。
高頻度の全身トレーニングはボリュームの質が違います。例えばこのメニューを週に5回やってるとして合計ボリュームは週に15setになって少し足りないと思う人もいるかもしれません。しかし、週に1回胸の日を作って1日で20setやってる人よりも15setと20setですが合計ボリュームはあなたのほうが間違いなく高いはずです。
適切な重量でチートを使わずに、必ず限界の手前でトレーニングを終わらせましょう。
高頻度トレーニングは理論的にも科学的にも効果が保証されているトレーニングですので周りの人はやっていないかもしれませんが安心して取り組んでください。
目次
0:00 はじめに
0:16 全身トレーニングのメリット
1:44 筋トレメニュー
2:16 ベンチプレス,懸垂
4:20 シーテッドロウ,フライ
5:53 ダンベルサイドレイズ.ケーブルフェイスプル
7:20 ダンベルカール,プッシュダウン
8:14 クランチ,リバースグリップカール
・全身トレーニングメニューのメリット
・トレーニングについて深く知りたい方(メンバーになる)
https://www.youtube.com/channel/UCUxgdP02xhhCv4xaKiloThw/join
・パーカーに1対1で指導してほしい
https://coconala.com/services/1614937
・参照
・SNS
→instagram
https://www.instagram.com/parker_fitness_channel
→twitter
Tweets by parker_fitness
・website
https://workoutryou.com
・チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/c/ParkerFitnessworkout?sub_confirmation=1
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。