ワンレッグ(シングル・片足)デッドリフトの解説です◎ 【ダンベルver】

もも裏、お尻を鍛えるストレッチ系の種目になります。

【ワンレッグデッドリフトの正しいやり方】
00:17 〜①ダンベルを縦に持って、身体の縦に構えます
00:25 〜②片足の膝を緩め、背筋は真っ直ぐに動作させる
00:37 〜③お尻を高く上げて、股関節を深く曲げる
02:04 〜④膝ではなく、股関節を深く曲げる
03:37 〜⑤伸びた箇所を縮める様にして、足で地面を蹴りましょう

【レッグレイズの注意点】
>腰が痛くなる場合
01:04 〜背中がが曲がる、目線が下がる
01:33 〜背中や腰が剃りすぎてしまう
01:45 〜膝の位置が前に出てしまう
02:25 〜片足でバランスが崩れる様であれば、支えを使いましょう
(支えは腰ぐらいの高さがベスト)

ワンレッグデッドリフとはもも裏、お尻に強烈なストレッチをかける種目です。
もも裏、お尻を鍛えるだけでなく、柔軟性を向上させるにも非常に効果的な種目です。
是非取り入れてみて下さい。

質問、疑問、不明点あれば是非コメントください!
お答えさせていただきます!

#ワンレッグデッドリフト
#片足デッドリフト

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。