
【2021年最新版】コンビニで買えるおすすめプロテインバー【2選】プロテインバーは太るのか⁉︎ランキング形式でフィジークチャンピオンくのまさがご紹介!|くのまさ筋トレチャンネル|ダイエット・ストレッチ
【2021年最新版】コンビニで買えるおすすめプロテインバー【2選】プロテインバーは太るのか⁉︎ランキング形式でフィジークチャンピオンくのまさがご紹介!|くのまさ筋トレチャンネル|筋トレ・ダイエット・ストレッチ|名古屋のパーソナルトレーナー久野嵩正|パーソナルトレーニングジムサイナス
知らないと損するプロテインバーの罠について解説!プロテインバーの選択を間違える太る可能性大!ダイエットに効果的なおすすめプロテインバーをご紹介します!間食などいつ食べるのかなど食べるタイミングやコンビニにあるプロテインバーのカロリーを深掘りします!
【関連動画】
【プロテインを飲むタイミング】ダイエットや筋トレなら運動前後?
【プロテインの飲み方】ダイエット効果が出ない女性必見!
【おすすめプロテイン】ダイエット、筋トレする男女必見!
【2021年最新版】おすすめプロテイン【2選】ランキング|運動しない女性でも効果あり?
【要注意】プロテインのデメリット|特に女性は腎臓に負担が⁉︎
【今回紹介したオススメのモノ】
〈シックスパック〉
〈アマゾン〉
〈楽天〉
https://item.rakuten.co.jp/uha-mikakuto/06044/
〈ウイダーイン〉
〈アマゾン〉
〈楽天〉
https://item.rakuten.co.jp/kenkocom/21715/
【自己紹介】
久野嵩正(くのたかまさ)
名古屋でパーソナルトレーナーとして活動。
パーソナルトレーニングジムサイナス経営。
筋トレ・ダイエット・ストレッチに関する情報を発信中。
【インスタグラム】
〈くのまさ〉
https://www.instagram.com/kunomasa_fitness
〈パーソナルトレーニングジム〉
https://www.instagram.com/sainas_gym
【ティックトック】
https://www.tiktok.com/@takamasa_kuno
【ツイッター】
https://twitter.com/takamasa_kuno
【公式ライン】
https://lin.ee/q2ByFaj
【ホームページ】
【ブログ】
【お問い合わせ】
〈メール〉
takamasa.kuno0820@gmail.com
〈住所〉
〒460-0002
名古屋市中区丸の内3-10-12 GKレジデンス501
パーソナルトレーニングジムサイナス
【2021年最新版】コンビニで買えるおすすめプロテインバー【2選】プロテインバーは太るのか⁉︎ランキング形式でフィジークチャンピオンくのまさがご紹介!
〈間食でプロテインバーは太る?〉
メーカーによって栄養バランスは様々。
お菓子と変わらないようなものもあるので注意が必要!
糖質の量ではなく、脂質の量を基準に選択しよう!
〈プロテインバーの効果〉
時間がなくても手軽にたんぱく質を摂取できる
▶︎筋肉の分解を防ぐ
▶︎筋肉を大きくする
〈食べるタイミングはいつ?〉
・朝食と昼食の間
・昼食と夕食の間
間食がベスト!
〈おすすめプロテインバー①〉
〈シックスパック〉
カロリー 173kcal
たんぱく質 20g
脂質 6.9g
炭水化物 8.3g
1食あたりのたんぱく質摂取量の目安である20gを満たすことができる。
〈おすすめプロテインバー②〉
〈ウイダーイン(低脂質)〉
カロリー 117kcal
たんぱく質 10.8g
脂質 0.7g
炭水化物 17.5g
たんぱく質は10.8gとやや少ないが、かなりの低脂質。
〈まとめ〉
・プロテインバーは脂質の量が少ないものを選択しよう!
#くのまさ #筋トレ #ダイエット #ストレッチ #プロテインバー
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。