【筋トレ科学】2023年最新知見!!科学が決めた最強のプロテインパウダーTOP5 ~筋力トレーニングのお供に~

≪参考文献≫
https://www.metpathlab.com/

Jason E Tang(2009)Ingestion of whey hydrolysate, casein, or soy protein isolate: effects on mixed muscle protein synthesis at rest and following resistance exercise in young men

Søren Reitelseder(2011)Whey and casein labeled with L-[1-13C]leucine and muscle protein synthesis: effect of resistance exercise and protein ingestion

Shane M Rutherfurd(2012)Available versus digestible dietary amino acids

Jordan M Joy(2013)The effects of 8 weeks of whey or rice protein supplementation on body composition and exercise performance

Matthew H Sharp(2018)The Effects of Beef, Chicken, or Whey Protein After Workout on Body Composition and Muscle Performance

FrançisFenaille(2006)Modifications of milk constituents during processing: A preliminary benchmarking study

【チャンネル登録】
⇒https://www.youtube.com/channel/UCrxyF4F-ComNkP_1laEsRBw?sub_confirmation=1

【お勧め商品】
ホエイプロテインアイソレート プロテインパウダー ノンフレーバー 1361g
⇒https://amzn.to/41BbKwY

Dymatize Nutrition, ISO 100 加水分解、100%ホエイタンパク質アイソレート
⇒https://amzn.to/3SF1xLI

明治 ザバス(SAVAS) ホエイプロテイン100 リッチショコラ味 980g
⇒https://amzn.to/3ZctRrz

明治 ザバス(SAVAS) プロ WPIハイパワー バニラ味
⇒https://amzn.to/3y7gxsx

Gold Standard 100% ホエイ ダブルリッチチョコレート
⇒https://amzn.to/3KOqFOv

Myprotein マイプロテイン ホエイ・Impact ホエイプロテイン ナチュラルチョコレート 1kg
⇒https://amzn.to/3IFNRMc

【関連動画】
2023年最新知見!絶対に買ってはいけないプロテインパウダー
⇒https://youtu.be/iCGw8tlQwso

【おすすめ】
読書を日常に(^^)/
Amazon kindle Unlimited
⇒https://www.amazon.co.jp/kindle-dbs/hz/signup?tag=tomo5114-22

時間がない方に(^^)/
Audible
⇒https://www.amazon.co.jp/b/ref=adbl_JP_as_0068?ie=UTF8&node=5816607051&tag=tomo5114-22

~目次~
0:00~ オープニング
0:38~ プロテインパウダーの重要性
3:16~ 摂取するべきプロテインパウダーの種類
7:36~ お勧めホエイプロテインパウダーTOP5

📚本日の参考📚
※この動画は、以下の参考文献を元にした、論文男の独断と偏見を含む考察により、科学の面白さを伝えるエンターテイメントです。そのため、この動画はあくまでも一説であり、その真偽を確定するものではありません。

▼どんなチャンネル?
こちらのチャンネルは、論文やオススメ書籍など、生活に役立つ知識を、聞くだけで理解できる音声コンテンツにして投稿しています。
(アニメーションも付けたりしてますが、音声だけでも理解できるように制作しています!)

通勤中・食事中・寝る前などスキマ時間にぜひご活用ください!

・著作権者(著者、訳者、出版社)のみなさま
当チャンネルでは論文や書籍で得た知識を元に、動画を制作しております。
弁護士指導の下、書籍やニュースの内容解説をするにとどめ、原著作物の表現に対する複製・翻案とはならないよう構成し、まず何より著者の方々、出版・報道に携わる方々への感謝と敬意を込めたチャンネル運営を心懸けております。
しかしながら、もし行き届かない点があり、動画の取り下げなどご希望される著作権者の方は、お手数お掛けしまして恐れ入りますが、下記いずれかの方法にてご連絡いただけますと幸いです。
メール|tomo_harmonica@yahoo.co.jp

#論文

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。