• HOME
  • ブログ
  • デッドリフト
  • 「スクワット」と「デッドリフト」のフォームとターゲットマッスルの「違い」や「効果」を中心に解説!ビッグ3の種目でもあり、ポピュラーな両者ですが、きちんと理解できていますか?

「スクワット」と「デッドリフト」のフォームとターゲットマッスルの「違い」や「効果」を中心に解説!ビッグ3の種目でもあり、ポピュラーな両者ですが、きちんと理解できていますか?

#スクワット #デッドリフト #筋トレフォーム #big3

フィットネスの専門家が、特に初心者や中級者にわかりやすく、お役に立つ情報をお届けすることをコンセプトにしたYouTubeチャンネル『RB_FITNESS』!

チャンネル登録&高評価、励みになります!
https://youtube.com/c/rbfitnessjp
・「筋トレ」のフォームと運動プログラムの作り方
・「ピラティス」の細かいフォーム
・「サンドバッグ」トレーニング
・ その他、体づくりに役立つ情報提供

——-▶︎ 関連動画
■ビッグスリー(Big 3)
————————————–
・デッドリフト

・スクワット
(フリーウエート)https://youtu.be/MvzYKDZzxgc
(自重ワイドスタンス)https://youtu.be/BRTbKejt_b0
(自重ジャンピングスクワット)https://youtu.be/2VmSD57SFNo

・ベンチプレス

■ 運動プログラムづくり
————————————–
・筋トレの順番はどうすればいい?

・続・筋トレの順番はどうすればいい?

・上級者向けの組み方「プレエグゾーション」

・運動プログラム(運動をする際の順番や回数の目安)の作り方についてアドバイスします!【初心者向け・座学】

・怪我や痛みがあるときはジムは行かないほうがいい?怪我や痛みがある場合は運動どうしたらいいかアドバイスします【初心者向け・座学】

■その他のウエートスタック式マシンの解説
————————————–
・背中(バーティカルロウ)

・胸(ペックデック)

・背中と二の腕(ディップチンアシスト)

■サンドバック関連動画
————————————–
・【サンドバッグ実践1】まずはパンチの打ち方を覚えよう。サンドバッグ、ワンツーパンチ!初心者向けサンドバッグトレーニング。

・【サンドバッグ実践2】サンドバッグ、ワンツースリー(1、2、3)パンチ!初心者向けサンドバッグトレーニング。ステップなし

・【サンドバッグ実践3】ローキック!初心者向けサンドバッグトレーニング。キックの基本、ローキックのお話

・【サンドバッグ実践4】ミドルキック&ハイキック!初心者向けサンドバッグトレーニング。ローキックを覚えた方の、次のステップとしてのミドル

・【サンドバッグ実践5】後ろ回し蹴りの練習です!ついに、今回はあの「かっこいい」蹴り技、後ろ回し蹴りですね!

・【サンドバッグ実践6】サンドバック打ち!いよいよステップを取り入れてみよ〜う!

・中級者以上の方の参考になればと思い、私、船津脩平(トレーナー/CSCS)の普段のトレーニング風景を撮影してみました。

・【サンドバッグ事前準備1】サンドバッグを運動プログラムに取り入れる4つのメリット

・【サンドバッグ事前準備2】サンドバッグTr.における怪我のリスクを下げるコツ

■ピラティス
————————————–
<おなかメイン系>

・ハーフロールダウン

・ロールアップonポール

・オープンレッグロッカー

・ロールアップダウン

・ティーザー

・ストレートレッグロック

・ロールオーバー

・シザース

・ネックプル

<せなかメイン系>

・バックエクステンション

・バックエクステンションアームスイング

・スイミング

・スワンキャッチ

・スワンロッキング

<基本の基本>

・あぐら座位とブレス(深呼吸)

・クラックザウォルナット

・スキャプラディプレッション

<ストレッチ系>

・プレッツェル

・マーメード

・ソー

・スパイナルローテーション

<お尻、足腰、もも裏メイン系>

・ショルダーブリッジ

・ブリッジon スモールボール

・シングルレッグアダクション

<腕、体幹>

・プッシュアップ

・サイドベント

ーーーーーーーーーーーーー
   RB_FITNESS
ーーーーーーーーーーーーー

・トレーニング初心者や中級者に向けた情報提供
・効率の良い筋トレの知識
・競技力アップ!社会人アスリートのフィジカル強化

現役トレーナー直伝!体づくりに使える運動コンテンツ(筋トレ、ピラティス、ウエート、サンドバッグ、ストレッチなど)について、現在6店舗オーナー兼チーフトレーナーとして現場にも立ち、トップアスリートの経験もある船津脩平がわかりやすくをモットーにアドバイスします。ぜひご登録よろしくお願いします。

■ 船津脩平 / Funatsu Shuhei
株式会社RELI.STYLE代表取締役。トレーナーとして25歳で独立開業。現在、現在6店舗オーナー社長兼 代表トレーナーとして活動中。自身のトレーニング経験(アスリート経験)としては、格闘技(実践空手・流派円心会館)を長年やってきて、21歳から27歳までに全日本大会を3度優勝。28歳で念願の世界チャンピオンに。九州大学卒。身長180cm , 体重80kg。

■ライセンス
・NSCA-CSCS(ストレングス&コンディショニング専門職)
・ピラティス指導者(日本ピラティス指導者協会)
・加圧トレーニング上級指導者
・肥満予防健康管理士,ダイエットマスター上級

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。