
【指導者必見!】ジャンプ力が大きく向上するトレーニング方法とは!?〜ジャンプ力アップ実験企画の結果発表〜
2022年に行った視聴者参加のジャンプ力アップ企画の結果発表と考察、トレーニング方法の紹介です。
この動画の前に↓こちらを見ることでトレーニング方法の理解が深まると思います。
【スパイクの科学〜ジャンプ編〜左右の足の使い方、腕振り、助走から着地まで科学的に解説! 】
ーーーーーーーーーーーーーー
▼もくじ▼
0:00〜 オープニング
0:27〜 もくじ
0:43〜 企画内容と結果発表
3:08〜 継続の難しさ
5:50〜 記録が大きく伸びた人は何が違ったのか?
13:08〜 トレーニング理論について
19:43〜 トレーニングメニュー
20:15〜 ①ウォーミングアップ
21:26〜 ②スキルトレーニング
22:39〜 ③変則ランジ
24:04〜 ④ふくらはトレーニング
24:46〜 ⑤スキルトレーニング
25:02〜 ⑥スクワットジャンプ
25:45〜 ⑦アンクルジャンプ
26:34〜 ⑧スキルトレーニング
26:39〜 ⑨変則スクワットジャンプ
27:23〜 ⑩サイドステップ
28:16〜 ⑪スキルトレーニング
28:26〜 ⑫クールダウン
28:34〜 回数や頻度、休憩について
31:14〜 まとめ、最も重要なこと
31:50〜 エンディング
ーーーーーーーーーーーーーー
▼参考にした本(一般書)▼
【筋生理学で読みとくトレーニングの科学】
Amazon→https://amzn.to/3QL9mAg
【運動学習とパフォーマンス―理論から実践へ】
Amazon→https://amzn.to/3u1Fnv8
【コンテクスチュアルトレーニングー運動学習・運動制御理論に基づくトレーニングとリハビリテーション】
Amazon→https://amzn.to/49pbtkq
ーーーーーーーーーーーーー
▼参考にした動画▼
【指導家ミーティング365】
『指導と信頼』
ーーーーーーーーーーーーーー
▼お問い合わせ▼
公式LINE@↓
https://lin.ee/uAQWhxC
メール↓
milcolores1028@gmail.com
※著作権に関する記述
もしこの動画内で使われているコンテンツ(音楽・画像・映像)を所有しており、動画内で使用してほしくない場合は、お手数おかけしますが個人的にご連絡ください。
コンテンツは24時間以内に削除いたします。
#ジャンプ
#トレーニング
#練習方法
#バレーボール
#バスケットボール
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。